株式会社エムシーシー

Media Communication Consortium,inc.

群馬県前橋市本町1-14-6 今井ビル2F
TEL 027-289-5461 FAX 027-289-5462



UTMについて

 


UTMとは

Unified Threat Managementの略で日本語では統合脅威管理と呼ばれます。複数のセキュリティ機能を1つにまとめ統合的に対策を実施・管理できるサービスです。ウイルス感染・不正アクセスの発生件数は年々増え、日々情報漏えいの危険にさらされている状態です。

ウイルス感染や不正アクセスが発生する原因は様々で、その1つ1つにセキュリティソフトやファイアーウォールなどを導入して対策を行うことも可能ですが、管理するためのコストや運用負担などから導入に対し、消極的になってしまいます。この問題を1つのサービスで網羅的に対策することで解決したセキュリティ対策がUTMなのです。

 

UTMの主な機能

1.アンチウイルス

パソコンに入り込んだウイルスを検知し、排除します。排除できない場合は隔離し感染が広がらないようにします。

2.ファイアーウォール

外部からのアクセスや内部からの通信を監視し、パソコンを防御します。それにより不正なアクセスや情報漏洩を防ぎます。

3.IPS/IDS

不正なアクセスを防ぎます。ファイアーウォールと似ていますが、ファイアーウォールが送信元の情報を監視するのに対して、IPS/IDSはやり取りされている情報の中身まで監視するので複合的に利用することで高いセキュリティレベルになります。

4.WEBフィルタリング

アクセスしただけでスパイウェアを仕込むものや、フィッシング詐欺・ワンクリック詐欺などを目的としたサイトがあります。そのような有害なサイトにアクセスできないように制限をかけます。 また、不適切なサイト(SNSなど)の閲覧も制限をかけることもできます。

5.アンチスパム

メール受信時に相手側のサーバを確認し、スパムメールの送信サーバーの場合ブロックします。スパムメール被害が増加している現状では、必須のセキュリティ対策です。

6.アプリケーション制限

正常なアプリを装ったウイルスや情報収集の為のスパイウェアを仕込んだアプリが増えています。そのような悪質なアプリの侵入を防ぐために、事前に許可されたアプリ以外を禁止することが出来ます。

 

UTMを導入するメリット

1.管理/運用が簡単

個別に対策を取る場合、導入した機器やソフト毎に更新やパソコンごとの設定などの管理/運用が必要になります。しかし、UTMでは複数のセキュリティ機能が1つの機器で済むので管理/運用が簡単になります。

2.コストの削減

パソコンごとに機品やソフトを導入するのに比べてUTMは1つの機器で済むのでコストは安価になります。

3.導入が簡単

UTMの機器を設置するだけで利用ができるため、簡単に導入ができます。

4.出口対策

最近のセキュリティ対策としてウイルスやマルウェアの侵入を防ぐ入口対策だけではなく情報を抜き取ったり出来ないようにするための出口対策を行うことが注目されています。入口対策のみ行うと、1台でも感染すると情報漏えいの危険性が高まります。しかし、出口対策を行っていれば、ウイルスなどが入り込んだとしても情報の漏えいに繋がりにくくなります。 UTMはこの出口対策としても活用できます。

 

UTMを導入するデメリット

1.効果範囲が広い

セキュリティ対策を1つの機器で網羅的に行えるUTMはコスト面や管理面でメリットとなりますが、機器トラブル発生時はその効果範囲の広さが逆にデメリットになります。トラブル発生時は全てのセキュリティ機能が停止し危険な状態になります。

2.特化型商品に劣る場合がある

個々の脅威に専門的に対応した製品と比べると、機能的に劣る可能性があります。また、UTMによって得意不得意があるので、製品選定の場合は「どの脅威に対して特に対策を行うのか?」「その製品が苦手な分野は何処なのか」をしっかり把握する必要があります。

 

UTMを導入をお勧めする業種

1.士業

弁護士や社労士、行政書士などセンシティブな情報を取り扱うことの多い士業では一般企業よりも厳重に情報を取り扱う必要があります。

2.金融

各企業や団体、個人の資産情報などを取り扱っていることから、十分なセキュリティ対策が必要です。

3.保険

クレジット決済などの取扱いも多く、セキュリティ対策によって、個人情報の流出は避けなければなりません。

4.EC

クレジット決済や銀行決済などの電子取引、個人情報の流出を避けるため、万全のセキュリティ対策を行う必要があります。

また、上記以外の業種においてもインターネットを利用されている企業においては、セキュリティ対策/リスク回避の手段としてUTMの導入をお勧めします。

 

 

お問合せ

         

    PAGE TOP